論文レビューメモ

オープンアクセスの論文を一つのテーマに沿って3本ピックアップし、まとめています。2024年は生成AIを論文の執筆や解釈、まとめにどう使えるかを試していきます。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ガラクトースとグルコースで構成される菌体外多糖の健康効果

かなりピンポイントなターゲットだけど、今回はこちらのテーマで論文を検索。 ガラクトオリゴ糖は日本ではトクホ成分として認められているけど、ガラクトオリゴ糖の規格が製造方法を含めてガッチリ固められているので、ガラクトースとグルコースを含む菌体外…

今週もお休み

別件の調べ物があり、今週も論文レビューはお休みです。 来週からは論文の選び方を変更しまして、Perplexity AIを使って論文を選び、まとめを作ってみることにします。Perplexity AIとChatGPT、そして私の3者のまとめ方の違いを比べてみることにします。 Per…

"Ropy" 乳酸菌と宿主への健康効果 (2)

先週からの続き。今週まとめるのはこちらの2報 2. Lee MG et al., Potential Probiotic Properties of Exopolysaccharide-Producing Lacticaseibacillus paracasei EPS DA-BACS and Prebiotic Activity of Its Exopolysaccharide. www.mdpi.com 3. Yamane T …

"Ropy" 乳酸菌と宿主への健康効果

乳酸菌の菌体外多糖については古くから研究が行われている。乳酸菌の菌体外多糖を表す言葉には"slimy"とか"ropy"という言葉があって、どろっとしていたり、糸を引いたりする特徴が以前から確認されている。Lactococcus lactis subsp cremorisがよく研究され…

未同定成分の質量分析を用いた同定方法

代謝産物の成分分析をLCとかGCとかでやると、よくわからないピークって結構出てくる。大抵の場合、やろうとしている研究テーマで分析対象とする代謝産物はすでに決まっているから、よくわからないピークは無視するけど、ひょっとしてこの中に何か生理学的な…